ホットペッパービューティーで予約するReserve

Treatment

身体は腱(筋肉)でつながっています

人間の骨格は、頭の先からつま先まで大小さまざまな骨が組み合わさりできあがっています。
しかし、骨だけではからだを形づくることはできません。 骨をからだの形にしているのは筋肉で、筋肉と骨の間は腱でつながっています。 人には600以上もの筋肉があり、筋肉と腱があることで、骨がからだの形になっています。

腱を正しい位置に戻す施術を『腱引き』といいます。

腱や筋肉は運動、習慣、外から受けた衝撃で、収まっていた位置から外れたりねじれたりします。
定位置にない筋肉は、普段より遠回りして骨を引っ張るので関節にも負担がかかります。 そのため全身の骨格も歪み、故障をもたらす原因となります。 腱を正しい位置にもどす腱引きは、他の療法に比べ、不調の根本から改善を促す理にかなった方法と考えられます。

腱を正しい位置に戻す施術を『腱引き』といいます。

腱引きは整体のように筋肉を押しているように見えますが、むしろ反対で、名称の通り『腱を引く』技術です。
ピンと張られている腱を指先で引っかけるようにして弾き、刺激を与えるとともに、正しい位置に戻します。 また、腱引きは筋肉を揉みません。 筋肉は揉まれると、外れている腱を外へ外へと押し出したり、さらに強くねじれてしまうことがあります。 ゆるやかにからだの流れを整え自己治癒力を引き出す鍼灸、気、経絡などに比べて、肉体、特に腱という根本的な原因へダイレクトにアプローチするため、「一撃改善」する例が多く見られます。 そのため、施術対象、方法、効果が明確な腱引きは、再現性の高い療法だといわれています。

痛みだけではありません

「疲労がたまっている」「何となくだるい」という症状などにもおすすめです。
全身の筋肉や腱(筋)のねじれや歪みを正すことで、血液やリンパの流れも改善されます。 マッサージのように指圧したり揉んだりしないので、もみ返しが起こることもないため、カラダに優しい施術です。 また、スポーツ選手などは故障ではなく定期的な体のメンテナンスとしてもオススメで、身体を良いコンディションすることでパフォーマンスアップが期待されます。

For腱引きで効果が期待されている実例

  • 腰痛、ぎっくり腰

  • 肩こり、肘・膝の屈伸不全、四十肩、五十肩

  • 顎関節の開放不全、顔面神経痛

  • 股関節の開放不全、捻挫、坐骨神経痛、肋間神経痛などの神経痛

  • バネ指などの関節不全

  • 全身倦怠、寝違え

  • ムチウチ症、自律神経失調症、拒食症、うつ病、便秘など

Treatment Menu腱引きメニュー

価格は税込です。